【理系院卒がレビュー】サウナーがMOKUタオルを選ぶべき4つの理由【ジム・登山にも】

こんにちは、
サウナ・スパ健康アドバイザーのユーです

サウナを上がって帰るとき、
ロッカーの前でこう思うことがあります

ボク
ボク

使ったタオルがベチャベチャ&荷物になる…

今回はこんな悩みを解決できるタオル「MOKU」について
サウナスパ健康アドバイザーで
理系の大学院を出ているボクが徹底的に解説します

上記の悩みを解決できるだけでなく、
思った以上のメリットだらけです!

今はサウナブーム真っ只中です
せっかくなら良い道具でサウナをもっと楽しみたいですね

MOKUとは

MOKUとは
今治タオルで有名なコンテックス株式会社が販売しているタオルのことです

今治タオル(出典:今治タオルオンラインストア)

コンテックス株式会社のサイトによると
2020年に同社で最も売れたタオルなんだそう
タオルなんて五万とあるだろうにすごいですよね

そもそもメイドインジャパンの上質なタオルとして有名な今治タオル
そんな今治タオルの中でも、売れに売れているMOKUについて
一般的なタオルとの違い・メリット・デメリットについてまとめていきます

MOKU

MOKUが優れている4つの理由

今回は、MOKUの比較対象として
日本サウナ学会の学会員がもらえる一般的なタオルを使用します

日本サウナ学会員の証明タオル

サイズが丁度よい

MOKUは一般的なタオルよりも長い設計になっています

タオルの長さ比較
サイズの比較

MOKU:100cm×33cm
一般的なタオル:80cm×33cm

画像を見ても明らかですが
MOKUの方が20cm長い設計になっています
この長さがミソなんです

首からかけた場合(出典:コンテックス株式会社HP)

サウナに入る際や外気浴の際、写真のようにタオルを首からかける方が多いかと思います
このとき、普通のタオルよりも長いおかげで汗を拭くのに丁度よい長さなのです

また背中を洗うときにも、
両端を持って体の後ろに持っていきやすいのも特長です

さらに頭の大きいボクでも
頭に巻きやすいというメリットもあります
※このメリットについては後に詳しく説明します

ボク
ボク

普通のタオルじゃ頭に巻けないんだよね…

軽量かつ優れた吸水力

MOKUは一般的なタオルの半分の重量

MOKUは触れるとわかるのですが、普通のタオルと比べて非常に薄いんです
そこで、一般的なタオルと重さを比較してみましょう

MOKUの重さ実測値は51g
一般的なタオルの重さ実測値は77g

このように、MOKUはサイズが大きい(面積にして1.25倍の大きさ)にもかかわらず
重さは66%という驚異的な数値です


同じ面積で考えると
MOKUは 0.015【g/cm^2】
一般的なタオルは 0.03【g/cm^2】

となるので、単位面積当たりで換算すると
MOKUは一般的なタオルの半分の重さとなります

一般的なタオルの140%の保水力

一般的なタオルと比較してこれだけ軽いと、ある心配が湧き上がります

想像上の母
想像上の母

そんなガーゼみたいなタオルで水はちゃんと吸えるの?

ボク
ボク

そう思うよね、どれだけの水を吸えるか試してみたよ

両方のタオルに水を吸わせて、水が滴らない程度に絞って
その重さを比較しました

濡らしたMOKUは302g
濡らした一般的なタオルは304g

比べた結果
MOKUは302g
一般的なタオルは340gとなりました

想像上の母
想像上の母

一般的なタオルのほうが水を吸っているじゃん

ボク
ボク

この重さだけ見るとそう思うかもしれないけど、ちゃんと比較してみると…

乾いたMOKUの重さは51g 濡らすと302g
つまり、251gの水分を含んでいます


また、
一般的なタオルの重さは77g 濡らすと340g
つまり、263gの水分を含んでいます


一般的なタオルのほうが12gだけ多く水を含んでいますね

しかし、
乾いたタオル1gあたりに、どれだけの水分を含むことが出来るのか(これを保水力とする)
を計算してみると以下のような結果になりました

保水力比較

MOKU:4.92g (計算式:251÷51)
一般的なタオル:3.41g (計算式:263÷77)

改めて比較するとその吸水力に驚かされます

MOKUの方が重さが半分なのにも関わらず、およそ1.4倍も保水することができます
これでも、MOKUは薄いから水を吸わないといえますか?

想像上の母
想像上の母

ちょっと計算が難しいけど、なんかスゴいのはわかった!

たったの90分で乾く

それぞれのタオルを固く絞ったとき、
残った水分が少ない方がはやく乾くということは感覚的に分かります


そこで、MOKUと一般的なタオルをギュ〜っと絞ってみると…

MOKUは119gになった
一般的なタオルは192gになった

それぞれのタオルに残った水分(絞りきれなかった水分)は以下の通り

それぞれのタオルの残尿感

MOKU:68g (計算式:119-51)
一般的なタオル:115g (計算式:192-77)

この数値だけ見ても47gも差があることが分かります
つまり、乾きやすいということになるのですが

ここで忘れてはいけないのがそれぞれの面積です
MOKUは100×33 つまり 3300(cm^2)
一般的なタオルは80×33 つまり 2640(cm^2)

ということは、1cm^2あたり
MOKUには 0.02g(68÷3300)
一般的なタオルには 0.04g(115÷2640)
の絞りきれなかった水分が残っていることになります

想像上の母
想像上の母

数式ばっかり…やめてくれぇ!

ボク
ボク

絞りきれなかったMOKUの水分量は、一般的なタオルの半分だったってこと!

つまり、
水分が均等に蒸発すると仮定した場合
MOKUは一般的なタオルの半分の時間で乾く

ということが分かります

固く絞ったタオル比較

サウナを上がるときにも小さくまとまるのも嬉しいですね

乾燥にかかった時間(実測値)

換気扇を消した浴室で乾燥させる

さて、写真のように固く絞ったそれぞれのタオルを
気温22度の浴室で乾燥させた結果についてまとめます

乾燥時間

MOKU:1時間半
一般的なタオル:4時間弱

一定の時間をあけて、それぞれの乾燥具合を比べてみると

MOKUはHPに記載されているのとほぼ同じ1時間半
一般的なタオルは4時間後に触ったときには乾いていました


90分で乾くMOKUってスゴい!

想像上の母
想像上の母

計算と違うじゃん!

ボク
ボク

理論値ってそういうものじゃん…?

対象サイズ(cm)重さ(g)保水力残水量(g)残水量(g/cm^2)乾燥時間
MOKU100×33514.92680.02およそ90分
タオル80×33773.411150.04およそ200分
MOKUと一般的なタオルのスペック比較

サウナハットになる

サウナがブームになってよく目にするようになったサウナハットですが
お風呂にに入っている間に盗まれるんじゃないか…など
なんだかんだで結構邪魔なんですよね

愛用のサウナハット

そもそもこのサウナハットの役割は、「サウナの熱から頭髪を守る」ということです

熱せられた頭髪からは水分が抜けていき、だんだん乾いていきます
この乾いた頭髪が更に熱されると、
必要以上に水分が飛ばされるためダメージになってしまうのです


そこで濡らしたサウナハットをかぶることで、
頭髪の代わりにサウナハットが熱され頭髪を守ることができるのですが
これは、必ずしもサウナハットである必要はありません

濡れた何かで頭髪を覆えればいいのです

そこで代用できるのがMOKUです
MOKUは上記の通り頭に巻くことが出来るので
サウナハットの役割もこなしてくれるのです

サウナハットは気持ちは盛り上がるので個人的に好きですが
機能だけならMOKUでも十分ですよ!

しかも、MOKUは上記の通り乾くのが早いので
サウナを出る頃には程よく乾いています
つまり水風呂を上がった際、とてもよく水を吸ってくれます

いいことばっかりじゃないか…

ちなみにこのMOKUを使って、
サウナの荷物を1/6まで減らすことができました

MOKUのデメリット

ここまでMOKUのメリットについてまとめたところで
デメリットについても考えてみます

クリティカルなことは思いつきませんでしたが
強いて言えばこんな感じでしょうか

値段が少々高い

AmazonでMOKUの値段を見ると
多少値下げされて税込み880円という物が多いです
これは実売店舗と同じ値段でした

札幌 パセオ 「いろは」にて

ただのタオルであれば100円ショップでも買うことが出来るので
約8倍の値段と考えるとお高い気もしますね

カラーバリエーションが多すぎる(メリットでもある)

MOKUのカラーバリエーション(全21色)(出典:コンテックス株式会社HP)

これはメリットでもあるのですが
MOKUはとにかくバリエーションが多いんですよね(21色)
ここに加えてご当地サウナMOKUもあります

サウナ限定MOKU(出典:瀬戸内サウナセンターHP)
サウナ限定MOKU(出典:サウナガールHP)
サウナ限定MOKU(出典:ホテルニューニシノHP)
番組グッズ限定MOKU(出典:TBSラジオHP)

通販で購入しようとすると実際のものを見比べて選びたくなってしまうんです
また、似た色でわずかな差なのも悩む要素になってしまいます

ただ、
好きな色を選ぶのも楽しいですし、サウナでも他の人と色がかぶりにくいので
そういった点では断然メリットのほうが大きいかもしれませんね

ご当地限定のMOKUはコレクションしても楽しいですね

MOKUはサウナ以外でも大活躍

MOKUがサウナに最適である理由はお分かりいただけたかと思います

でも、MOKUはサウナ以外にも様々な用途があります
例えば、スポーツや登山などがそうです

会社終わりにジムで汗を流したいときにも
MOKUなら薄くコンパクトになるので

普段の荷物にサッと忍び込ませることができますよ

家にあるタオルに、MOKUを1本加えてみてはいかがでしょうか?

また、レギュラーのMOKUでは大きくて荷物になる、という時には
ハンカチサイズのMOKUもあるので
通勤時など、ポケットに忍ばせておくのもおすすめですよ

追記:コンテックス株式会社さまにお墨付きを頂きました

このブログを上げて1時間後…

まさかのコンテックス株式会社さんからリアクションが!!

まさかの引用リツイート
そしてリプライまでも

引用リツイート+リプライまでいただきました
自分達の製品を愛しているのがよく分かりましたし
その方々から反応をもらえるのはとんでもなく嬉しいことです…

これからもMOKUを愛用したい、と心から思えました


コメント

タイトルとURLをコピーしました